本文へ移動

金山町地域包括支援センター

地域包括支援センターとは

 
 地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢のみなさんを
介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から
総合的に支えるために設けられました。
 
 みなさんが住みなれた地域で、いつまでも健やかで元気に
生活していけるよう支援してまいります。
 

地域での役割

①地域資源のネットワーク化及び協力機関との連携
・市区町村関係者
・医師会病院等
・介護支援専門員及びサービス事業者等の職能団体
・権利擁護、相談等を担う関係者
・NPO等の地域サービスの関係者
②地域ケア会議の開催
③民生自動委員及び福祉関係団体等への会議への参加と情報の発信

事業所紹介

代替テキストをご記入ください
金山町地域包括支援センター 

所在地:〒968-0006 福島県大沼郡金山町大字中川字沖根原1324番地
電話番号:0241-55-3409 / FAX:0241-42-7474
営業時間08:30~17:30(月曜日~金曜日)
休業日土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)
地域金山町全域
勤務体制主任ケアマネージャー・保健師
対象者どなたでもご利用いただけます。
費用費用は基本無料です
連絡先担当者:管理者 渡辺 千代子 / 電話番号:0241-55-3409

業務内容

(1)【総合相談】 
高齢者やその家族の介護、福祉、医療、生活に関する心配ごとや悩みなどの
さまざまな内容について相談、対応
(2)【権利擁護】
高齢者虐待の早期発見や防止のための支援、成年後見制度の利用方法などの紹介、
振り込め詐欺、投資詐欺といった消費者被害防止などの相談、対応
(3)【介護予防】
介護認定で自立と認定された方を対象とする介護を予防するための取り組み等に
関する相談、対応
(4)【介護予防支援】
要支援認定(要支援1、2)を受けた方へのケアプランの作成を含めた各種支援
(5)【サービス申請の代行】
介護保険関係、在宅福祉サービス関係の提供を受けるための各書類等の代行業務
(6)【包括的・継続的マネジメント】
居宅介護支援事業所のケアマネージャーをより専門的な視点から支援

介護保険の予防サービスを利用するまでの流れ

対象者のご案内

介護保険の予防サービスを受けられる方は、要介護認定で要支援1・要支援2の認定を受けた方になります。 
サービスの種類は予防訪問介護(ヘルパー)・予防訪問看護(看護師)・
予防通所介護(デイサービス)・予防短期入所生活介護(ショートステイ)などになります。
 

2.ケアプランの作成

担当職員がお伺いし、ご本人、ご家族の意向をお聞きします。
さらに専門的な立場から、アドバイスもさせて頂きながら、介護予防プラン(サービス計画)を作成していきます。 
 

3.サービス担当者会議

介護予防プランに基づき、必要なサービス事業所の担当者が集まり、ご本人・ご家族とともに
その内容を具体化し、より適切なサービスを提供できるよう情報を共有します。 
 

4.サービスの開始とモニタリング

いよいよサービスの開始です。
開始後は定期的に、提供状況やご本人・ご家族のご意向などを確認し、より良いサービスの提供へ
つつなげていくため、モニタリングを行います。

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人かねやま福祉会
〒968-0006
福島県大沼郡金山町中川沖根原1324
TEL:0241-55-3341
FAX:0241-55-3261

------------------------------------
特別養護老人ホーム、
デイサービスセンター、
居宅介護支援事業所、
包括支援センター等
------------------------------------
0
2
6
8
1
5
TOPへ戻る